哲学的思考~Philosophical Thinking

~よりよく生きるために、自分自身を見つめ直す~

2019-08-01から1ヶ月間の記事一覧

「行動」出来ない理由

物事を「実現化」するには、何よりも「具体的」な「行動」が必要です。 私達の「意志」は、 「具体的」な目的や目標があってこそ、はじめて実現に向けて、動き出すのですが 「抽象的」なままに、留めてしまっていては、残念ながら、動き出してくれないのです…

「自分」を認識する

自分の「特徴」や「個性」というのは、確かにあるのですが、 自分でも分かっているようで、分かっていないことも多く、 「自分から」みた自分と、「他人から」みた自分とでは、異なる別の側面があり、 自分の中には、様々な面があるものだと、思い知らされる…

「当たり前」のこと

今では「当たり前」の、生活様式、社会ルール、お金、住居、仕事、その他・・・ 「自然以外」の全ての物事は、「人の意志」によって、全て作り出され、人の手によって、全て管理、運営されているものです。 これらの「仕組み、ルール」は、長い時間をかけて…

「プラス」と「マイナス」

「ポジティブ」でいることの重要性は、大抵の人が気にしていることですが、 それを気にするあまり、 逆に「ネガティブ」なことをより強く意識してしまう、というのは、よくあることです。 そもそも、物事には、常に「両方の側面」が存在し、 「プラス」が存…

経験の「意味」

人生は、「経験」が全てであり、全ては、「積み重ね」なのです。 何かをするためには、「努力」が不可欠である一方、全ての「経験」も活かしきるべきなのです。 既に、「目標」や「志」を失ってしまったことに関しては、いつまでもこだわり続ける必要はあり…

一番は「楽しむ」こと

「論語」の言葉に、以下のような文言があります。------------------------------これを「知る者」は、これを「好む者」に如かず。 これを「好む者」は、これを「楽しむ者」に如かず。------------------------------ 訳すると、 「何かの物事について、その…

「大切なこと」をする機会

時間は短いようで長く、長いようで短い。 時間の流れは、「一定」で、「規則的」で、 「止める」ことも、「遡る」ことも、「貯めて」おくことも出来ず、何かと「交換できる」ものでもないのです。 スティーブ・ジョブズは、時間を以下の通り表現しています。…

「意志力」を強く

「人間関係」の問題は、 人が複数集まるところであれば、大なり小なり必ず起こるものであり、「避けては通れない」問題でもあります。 それは、人が集まることによって、その集団の中での「優劣」を決めるという「本能」から、 「マウンティング」という行動…

自分を「観察」する

私達は、毎日、何かしら考え、悩んでいます。 そして、悩めば悩むほど、考えれば考えるほど、 「懐疑的」で「ネガティブ」に陥ってしまう。 これは、「自分を守る」ために人の「生存本能」がもたらすものであって、「生理的反応」として、出てしまうものなの…

全ては「変化」する

物事は常に「変化」します。全ては「諸行無常」の理でもあるのです。 ですので、どれだけ過去に「良い」ものであったとしても、 時が経てば、全ては「劣化」し、「悪い」ものへ変化してしまうのです。 そして、それは、「何もしなくても」なのです。 たとえ…

「続ける」こと「自分を知る」こと

何事も「続けて」きたことが、その人の「能力」であり、 また、「続けて」きたことしか、役に立たないものであって、 「続ける」という事の重要性は、誰もが認識しているところだと思います。 そして、誰もが、「続ける」ことが出来るものと、そうでないもの…

選択と行動

人は「行動」が、全てと言われています。 そして、その「行動」は、全ては「意志」にはじまり、それが「決意」、「決断」に変わることではじまりますが、 具体的な「行動」の仕方については、唯一絶対な答えというものはなく、 それこそ「無数」の選択肢の中…

きっかけを掴む

自分の何かを変えようと、様々なことを学ぼうと思う方は,、たくさんいるかと思いますが、 学んだはいいものの、実践で活かすことが出来ずに、悩む方も多いと聞きます。 実践で活かすためには、とにかく、 「素直に実践」する、「行動に移す」ことなのですが…

自分という在り方

人にとって一番の後悔というのは、「やらなかった事への後悔」 と言われています。 これをやっておけばよかった、このような生き方をしてみればよかった、、と。 後悔の気持ちは人それぞれですが、共通して言えるのは、 「自分とは、どのような存在であった…

新しい「価値観」

私達は、それぞれに独自の「価値観」を持って生きています。 「価値観」というのは、生まれ持ったものではなく、 生まれてから今までの、全ての周囲の環境(親、友人等)の影響を受けて、作り上げられたものなので、 年齢や立場等に関係なく、生きている限り…

インナーチャイルド

人は誰しもが、過去の苦い「思い」や辛い「経験」を持っています。 そして、その時の「思い」や「経験」が、何かを行う時に、「トラウマ」となって、自分の行動にストップをかけてしまうことがあります。 この「トラウマ」は、特に幼少期における「記憶」が…

「本気」と「覚悟」

現代の日本は戦争もなく、経済も比較的安定しており、 過去の時代に比べれば、命の危険もなく、とても「安全」な時代と言えるでしょう。 過去の時代においては、それこそ「一つの選択」が、そのまま命に直結することもあり、 それに比べて、現代においては、…

見えない「不安」

「未来」とは、予測不能で不安定なもので、 誰もが、その「未来」に対して、多かれ少なかれ「不安」を抱えています。 そして、そのような「未来」という、どうにもならないことに、心を奪われてしまい、「今」を疎かになってしまうのであれば、 「今、この瞬…

癖をコントロール

人は、何事も「続けた」ものしか、自分の「力」としてはならず、とにかく「続ける」ことが肝要です。 それは、「続ける」ことで、それまで意識しないと出来なかったことが、無意識で出来るようになる、「慣れ」の状態になります。 この「慣れ」の状態になる…

最初の壁

「物事は最初が肝心」、の言葉にもある通り、 きっかけとしての「最初」が、上手くいくかどうかは、とても大事な問題です。 「最初」が上手くいけば、「勢い」と「自信」がつき、 何よりも、「モチベーション」が上がるので、その後も前向きに取り組むことが…

「非常識」への挑戦

「常識」は常に変わり続け、特に「ビジネス」の社会では、それが顕著です。 需要と供給に基づいたサービスの授受、という基本的な構造は変わらないものの、 サービス自体の内容、手法といったものが、時代の流れに合わせて変化していくのです。 そして、他社…

「常識」と「良識」

「常識」とは、その社会における「共通の感覚」であり、そこで生きるためには、非常に重要なものです。 ですが、この「共通の感覚」も、時代や場所においては、むしろ「非常識」でもあり、常に移り動いていくものなのです。 このような流動的で、ともすれば…

願望実現と自信

願望を実現するためには、今の自分の「現状を認識」する必要があります。 そして、「認識する」ためには、自分で「知ろう」という「意志」が、何よりも必要で、 結局のところ、実現化へのポイントはここになります。 つまり、「願望」だけが強くても、その「…

実現化に足りないもの

現代では、様々な成功法則があります。 様々な手法や手段、何かに特化したもの等、本当に数多くのものが、今の世の中に蔓延していますが、 未だに、新しいものが出ては消えていくのが現状で、そのような実態を鑑みると、 これらの法則で、上手くいく人が殆ど…

「習慣」こそチカラ

人は、肉体を持つ以上、「行動が全て」です。変わるためには、「行動」することしか方法はありません。 人は、「決意」したその「瞬間」から変わります。「決意」したのですから、「今までの全ての行動」を変えていかないといけません。 ですが、それにも拘…

相手の起点に立つ

自分が頑張っているつもりなのに、「相手が分かってくれない」、「理解してくれない」、 というのは、もしかしたらよくあることなのではないでしょうか。 私達は個々に、思惑や願いがあり、それを叶えるために頑張るのですが、 ただ単に、頑張った、というだ…

「誰のため」に自分を大事にするのか

人の生きる目的とは、「誰か他の人のため」であり、 これは、数少ないこの世界の「真理」ではないかと思うのです。 「他の人のため」、と、一言でいっても実際には、多種多様、様々な形があり、 それは、直接的に、目に見えるものでもありますし、目には見え…

決意を固める

自分の身の回りに起きた「問題」は、自分で考え、解決するべきものです。 たとえ、誰かの力を頼り、その場を凌いだとしても、 「根本的な状況」は変わっておらず、 「問題」は形を変えて、何度も自分に降りかかってくるのです。 そして、その「問題」という…

価値観を取り入れる

「成功する」ということは、 「どれだけの多くの人の『価値観』を、自分に取り込んでいるか」、 ということであり、 逆に、うまくいっていない人というのは、「人の『価値観』を取り込めていない」から、うまくいかないとも言えるのです。 ところで、「価値…

はじめるタイミング

何事も、「はじめる瞬間」が、最もエネルギーを必要とします。(飛行機が離陸する瞬間、の例えにもあります) とにかく、「最初の壁」を、頑張って乗り越えなくてはならず、 ここを突破しない限り、何事も先に進むことは出来ないのですが、 ここでどうしても…