問題の所在【再掲】
誰もが、
様々な問題を抱えていることと思います。
仕事や将来のこと、人間関係のこと・・・
同じような問題だったとしても、
人によって、
それぞれ捉え方は異なり、
問題の解釈の仕方も違うのであって、
どのような問題であっても、
その問題は自分だけにしかない、
ということなのです。
そもそも、問題とは、
自分が問題として認識したことによって、
はじめて問題となるのです。
そして、
どんな問題も、
その問題のことを考えた時だけ存在するのです。
逆に言えば、
その問題を考えていない時は、
問題は存在すらしていない。
しかしながら、
思考を止めることは出来ないので、
常に問題を存在させないことも難しいのです。
問題とは、
そのようなものであって、
問題を問題としているのは、
自分自身なのであり、
問題は常に自分の内側に存在している、
ということなのです。
当然ながら、
自分の思考によって作り出されたものに、
自らが振り回されるべきではありません。
問題は問題に過ぎず、
思考は思考に過ぎないのです。
自分が思考し、
自分が問題として作り上げている、
ということを、
いつでも忘れないでいることが重要なのです。