根拠のない自信【再掲】
何か行動を起こすのに重要な要素である、自信。
一般的には、
やる気まんまんの状態だけをイメージしがちだが、
必ずしもそれだけではなく、
言葉の通りシンプルに、
疑うことなく自分自身を信じきっている状態、
といえよう。
自信には、
これまでの経験に基づく自信、といった裏付けのあるものと、
他方で、
そのような裏付けはないけど、とにかく自信がある、
いわゆる、根拠のない自信、でもある。
根拠のない自信、というのは、
何だか分からないけどうまく出来る氣がする
何となくやってみたい氣がする
そのような心の状態、
要するに、直感である。
改めて思い返してみても、
何事を行うにも、そもそも
自分自身を信じきっていなければ、何もはじめることは出来ない。
極論すると、本当は、
自信に裏付けも何も必要はないのである。
勿論、
経験からの裏付けを求めることも大事だが、
私達は、
何かにつけて失敗することばかりを恐れてしまい、
それが故に、
過去の実績や経験、論理的な考えばかりを
判断の拠り所にしてしまっている。
根拠はないけど、とにかく自信がある、
それにも関わらず、
その感覚に敢えて蓋をしてしまってはいないだろうか?
思い立ったらやってみる、
根拠は全く必要ではない。
だから、
もっと自分の感覚に耳をすましてみる。
きっと何かのサインかもしれない。