哲学的思考~Philosophical Thinking

~よりよく生きるために、自分自身を見つめ直す~

決断のタイミング【再掲】

 
要領のいい人と悪い人との違いの一つに、
決断のタイミングの差というものがある。
 
 
 
要領がいいというのは、大概の場合、
先手先手で動くことで、
自分にとって都合のよくなるように物事を進める。
 
 
 
一方で、
要領が悪いというのは、
後手に回るばかりで、
誰かの都合に合わせ、損な役回りを引き受けることが多い。
 
 
 
つまり、
動き出すタイミングが、
早いか遅いか、によるのである。
 
 
 
そして、
その動き出すタイミングというのは、
決断のタイミングによって決まってくる、
ということでもある。
 
 
 
動き出しが遅い、ということは、
それだけリスクやトラブルを慎重に考えている、
ということで、決して悪いことではないのだが、
 
 
 
実際は、
動き出さないと分からないことの方が多いもので、
どれだけ慎重に考えたところで、
リスクやトラブルを回避することは出来ない。
 
 
 
そうなると、
早ければ早いに越したことはなく、
早く動き出した方が、物事を進めるには都合がよいのである。
 
 
 
よって、これを認識していれば、
過剰に慎重になることもなく、早い行動に移れるはずである。
 
 
 
 
決断を早くするということは、
自分の直感や勘を信じる、ということになり、
更にいうと、自分を信じる、ということでもある。
  
 
 
もっと自分の感覚を正直に受け止め、
それを素直に行動に移してみる、
 
 
 
それだけのことなのである。