誰のために生きる【再掲】
生きるというのは、
誰よりも、自分自身のためなのですが、
この、自分のために生きるということが、
巡り巡って、
他の人にも少なからず大きな影響を与え、
結果的に、
他の人のために生きることにもなるのです。
勿論、
自分以外の誰か、
例えば、家族や大事な人のために生きる、
という思いを持っている人も多くいるかと思いますが、
ここで重要なのは、
たとえ、
自分以外の人のために、という思いが一番にあっても、
自分を蔑ろにしたままではいけない、ということ。
自分自身を大事にすることによって、はじめて、
他の人も大事に出来るのであって、
それは、
自分が存在すること自体が、
他の人のためになっているということなのです。
自分を大事にする、ということが、
間接的に、
他の人のためでもある、ということであり、
自分自身を置き去りにしたままでは、
他の人のためにはならないということなのです。
当然ながら、
他の人に貢献したい、役に立ちたい、という思いは、
とても大事なことなのですが、
しかしながら、
その思いを他の人に向けるより先に、
自分自身に対して、その思いを向けなければならないのです。
則ち、
他の人のために生きるということは、
自分のために生きること、自分を大事にするということが、
大前提にあり、
私達は、自分自身のために生きることを、
もっと意識しなければならないのです。