「複利計算」にみる人の成長
「やり続ける」ことの重要性
については、
誰もが認識しているところ
であるかと思いますし、
この場でも何度も取り上げている、
大事なテーマの一つでもあります。
そして、
どのような成功者であっても、
人知れず「積み重ねている」ものが、
必ずあるわけでして、
反対に、
「積み重ねている」ものがないのに、
「成功する」ことはない、
とも言えるのです。
よくある成功習慣のテーマの一つに、
人の成長を「複利計算」で表現する、
というものがあります。
『毎日、今の自分よりも、
【1%】ずつ成長したら、
どのようになるか』
というものでして、
ご存じの方も多いかと思います。
-----------------------
今の自分を【1.00】とした場合、
これに、【1%】を乗じることによって、
翌日には【1.01】となります。
更に、【1%】ずつ乗じる、
ということを繰り返すことで、、
30日後、 【1.35】
90日後、 【2.45】
180日後、【6.00】
365日後、【37.78】
となるのです。
-----------------------
これは、
1年間、間断なく「続ける」と、
最初の時に比べて、
およそ【37倍】成長した、
という結果を表しているのです。
現実的に、
ここまでのようにいくのは、
難しいのかもしれませんし、
取り組む内容によっても、
成長のスピードは異なります。
それでも、
小さな「積み重ね」が、
大きな「成果」に繋がる、
ということが、ここから、
見てとれるのではないかと思います。
そして、
もう一つ大事な点としては、
「やり始め」の時こそ、
成長の「スピード」は、「少ない」
のですが、
時間が経つにつれ、
成長の「スピード」は、「加速的に大きく」
なっていくのです。
「やり始め」の時は、
「成果」が出にくいものなのです。
それにも拘わらず、
「成果」が出ないからといって、
「諦めて」しまうのは、
とても勿体ないことでもあるのです。
「成果」は、今はまだ、
目には見えないかもしれません。
ですが、
「続けて」さえいれば、
確実に「成長」はしているのです。