哲学的思考~Philosophical Thinking

~よりよく生きるために、自分自身を見つめ直す~

「何もしない」という選択【再掲】

私達の多くは、
「何もしない」ことを、極端に、
「嫌っている」のではないでしょうか?
 
 
 
「何も行動しない」
「何も考えない」
「何も決めない」
 
 
 
とにかく、
「何もしない」ことが、
 
 
あたかも「悪い」ことであるかのように、
勝手に思い込んでしまい、
 
 
何でもいいから、
「何かをしよう」とするのです。
 
 
 
 
「何もしない」ことが、
ただの時間の「浪費」で、
「無為」なもので、
 
 
そのような状況になること自体、
この社会経済においては、
「悪」なのです。
 
 
 
 
 
「何かをすれ」ば、
それがどのようなことであっても
「結果」が出ます。
 
 
同じように。
「何もしなく」ても、
それに応じた「結果」というものが出てきます。
 
 
どのような選択をしようとも、
必ず「結果」は出るのです。
 
 
 
 
そして、
この「結果」だけにフォーカスすると、
 
おそらくは、
「何かをした」時の方が、
より前向きな「結果」を得られることは多い、
と思いますが、
 
 
勿論、絶対ではなく、
その逆のケースもあり得ます。
 
 
 
 
何でもいいから、
「何かをする」ことばかりが、
 
問題の解決策にはなるとは限らない、
ということなのです。
 
 
 
 
 
いつも、
「何かをしなければならない」
 
と「焦って」ばかりでいませんか?
 
 
「焦る」ことで、
物事が進むのであれば、
それに越したことはないでしょう。
 
 
 
ですが、
「何もしない」ということも、
採るべき「選択肢」の一つなのです。
 
 
 
 
「何もしない」ことは、
必ずしも「悪い」ことではないのです。
 
ただの、一つの
「選択肢」に過ぎないのです。