「不完全」でいること【再掲】
私達は、
「不完全」であるが故に、
「完全」なものを求めようとします。
しかしながら、
物事というのは、
どこまでいっても、
「その先」があるもので、
「終わり」がない、
つまり、
「完全」なものはない、のです。
ですので、
「不完全」だからということ、
ただそのことで、
「憂い」に思ったり、
「コンプレックス」を感じたり、
自分自身を「卑下」してしまう、
ことはないのです。
今も、
「完全」なものばかりを求めすぎて、
自分自身を苦しめてはいませんか?
「不完全」だからこそ、
常に「その先」があり、
そこに向かい続けることが出来るのです。
ですから、
「不完全」でいいのです。
それが、
私達の「本来の姿」であり、
「あるべき姿」なのですから。