時間の力【再掲】
私達が、何かを行うためには、
どうしもある程度の時間が必要となります。
とにかく、長く続けることが必要なのです。
勿論、その何かを行うのに、
才能や能力というものも必要となるのですが、
仮に、
どれだけの才能や能力があったとしても、
それを長く続けることが出来なければ、
その才能や能力を十分に発揮することは出来ないのです。
物事というのは、何をするにおいても、
とにかく、続けなければならないのですから、
続けることそのものが、
一つの才能、能力でもあると言えるのです。
何かを行うことに、終わりというものはなく、
どこまでも、その先はあるわけで、
数年、十数年単位の年月にわたって、
諦めることなく、続けることが出来るかどうかに、
全てはかかってきます。
実際問題、
それだけの時間をかけるとなると、
かなりの至難を要し、現実的に難しいかもしれません。
ですが、逆に言うと、
時間をかけるということは、それだけの価値がある、
ということでもあるのです。
何かを行うのに、
技術的な才能や能力が必要ではあることに
間違いはないのでしょうが、
しかしながら、同じ人である以上、
時間をかけることによってクリアすることも出来るので、
ある意味、才能や能力による違いというのは、
それほど大きな影響はないのかもしれません。
それ以上に、
そのことに時間をかけ続けることが出来るかどうかが、
より大きな問題であり、人との違いを生み出すのです。
つまり、
時間こそ最強の力、ということなのです。