出来事と解釈【再掲】
何かのほんのちょっとしたタイミングで、
ケガをしてしまったり、
トラブルに見舞われる、ということは、
生きている上においては、
思った以上によくあることかもしれません。
そして、
そのような被害にあった後になって、
この選択をしていなければ、とか、
あと数分、もしくは数秒、時間をずらしていれば、とか、
事後になって、
自分の選択や判断したことに、後悔をしてしまうのです。
ですが、
このタイミングだったからこそ、
被害が最小限で済まされた、という見方も出来るし、
ここで少し痛い目にあっていたからこそ、
もっと大きな事故に見舞われずに済んだ、という解釈も出来るのです。
ケガやトラブルは、どれだけ注意していたとしても、
防ぎきれるものではありませんし、
いつどのような形で自分に降りかかってくるのか、
予見出来るものでもありません。
全ての出来事は、
様々な要素が複雑に絡み合うことで生じるものですから、
そもそも、
自分がコントロール出来るような類のものではないのです。
ですから、
起こるべくして起こったものとして、
前向きに、ポジティブに捉えていきましょう。
出来事そのものは変えられませんが、
自分の中での解釈や考え方は、どこまでも自分次第、
前向きにも後ろ向きにも、自分が選択した通りになるのです。
どこまでも自分次第なのですから、
自分にとって都合のいいように、受け止めてしまえばいいだけなのです。