答えの在り処【再掲】
私達は、どうしても、
答えは一つである、ということに拘りがちです。
答えが一つしかなければ、
他の答えがなんであろうと、
疑うことなく、それを信じていればいいのですから、
自分で、
そのことについて考える必要もないですし、
何しろ、
安心感を得ることが出来るのです。
そして、
ひとたび、これが答えである、と、
自分の中で確信を持つと、
その答えを後生大事にしようとするのです。
それどころか、
それに相反する生き方や答えを持つことを、
心のどこかで、
非難したり、見下したりしてしまうのです。
自分にとって、
その答えは、絶対に正しいものでないといけないからです。
しかしながら、
答えが一つではない、ということも、
誰もが知っているはずです。
常に、答えはいくつもあり、
そのどれが正しくて、どれが誤っている、
というものはないのです。
何を選択してもいいですし、
いつでも、選択したものを変えてもいいのです。
物事に、
不変なものはないのですから、
いつでも柔軟に、
その時に自分が最善だと思うことをやるだけなのです。