変われない自分【再掲】
自分の人生において、
自分に起きる様々なことは全て、
自分が選択した結果であり、
どのようなことも、
自分の発意、自分の意志によるもの、
という見方をした場合、
自分の意志によって、
自分の生き方を変えていくことが出来るのならば、
もっと多くの人が、
それを実現しているはずなのですが、
実際には、
なかなかその通りにはいかないことの方が多いものです。
私達には、
生まれてから、
どうしても変えられない部分も存在し、
それにも拘わらず、
そこにフォーカスしてしまうから、
「自分のことを変えられない」、
と思ってしまうのではないでしょうか。
つまり、
そもそも、
自分のことをよく分かっていなかったり、
「本当の自分の姿を認めたくない」
という思いが、
自分の中の、
変えられないところや、
変えるべきではないところ、
もしくは、
変える必要のないところを
見誤ってしまっているのかもしれません。
自分のことは、
自分自身が一番よく分かっている、というのは、
実は、大きな誤りで、
自分自身だからこそ、
自分のことがよく分からなかったり、
偏った見方をしてしまっている、というのが、
真実なのではないでしょうか。
変わりたい、
という思いがあるのに、
変われないのは、とても苦しいことです。
ですが、
変われない、ということも、
少し見方を変えれば、
「自分に対する認識を変える」、
という、
絶好の機会であるとも言えませんでしょうか。
変われない、のではなく、
変わる必要がない、のかもしれませんし、
変えるべきではない、のかもしれません。
いずれにせよ、
私達は、自分自身のことを、
まだまだ誤解している可能性があります。
必要なのは、
自分が変わることではなく、
自分に対する認識を変える、
ことなのかもしれません。