自分の「問題」【再掲】
誰しも、
何かしらの「問題」や「悩み」を
抱えているものです。
そして、
これらの「問題」というのは、
簡単に「解決」出来るものではないから、
「問題」なのであって、
「既存」の「知識」や「学問」、
といったもので、
どうにか出来るものでもないのです。
全ての「問題」が、
「新しく」、「未経験」なわけですから、
「解答」というものが、
どこかにあるわけでもなく、
自らが「解決方法」を編み出していくしかないのです。
そのためには、
とにかく、自分で、
「考える」こと、
「試す」こと、
を繰り返し続けなくてはならないのです。
それにも拘わらず、
「解答」がどこかにあると信じて、
自分で、
「考える」ことも、
「試す」こともせずに、
ただひたすらに、
他人の情報を探し求めてはいないでしょうか。
自分の「問題」なのですから、
自分が「何とかしなければ」、
何も「解決」には至らないのです。
自分の周囲に起きた「出来事」は、
全て、自分が「創り出した」ものでもあるのです。
自分が、
「創り出した」問題なのですから、
自分で、
「解決」するしかないのです。
自分で「解決」する「意志」が必要なのです。