「恐れ」の価値【再掲】
「自信」は、
「体験」や「経験」からでしか、
身につけることは難しく、
とにかく、
その「経験」を得るための、
「一歩」を踏み出せるかかどうか、
にかかっているのです。
つまり、
「勇気」でもあるのです。
人は、
「未知」なるものに、
「恐れ」や「不安」を抱き、
それが故に、
「一歩」を踏み出せずにいるのです。
そして、それは、
「自分」に対しても言えることなのです。
「一歩」を踏み出す、
ということは、
「今までの自分」では、
あり得ない「行動パターン」であり、
「未知なる自分」になる、
ということも、
ある意味、
「恐怖」でもあるのです。
逆に言うと、
「恐れ」や「不安」を感じる、
ということは、
そこに、
「越えるべき何か」がある、
ということなのです。
反対に、
「恐れ」や「不安」のないところには、
「新しい何か」というものは、
ないのだという事なのです。
「恐れ」や「不安」には、
それだけ、
「立ち向かうだけの価値」がある、
ともいえるのではないでしょうか。