「確信」を持つ【再掲】
「自分はいったい何者か」、
「何のために生きているのか」、
これらは、
この世を生きる私達にとっての、
「永遠のテーマ」であると思います。
もし、
「生きる意味」というのが、
「何かしら」あるのだとするならば、
それが、
向かうべき「方向」、「指標」となり、
「生きる」ことに対し、
「迷う」ことは何もないのでしょう。
ですが、
普通の日常を過ごす中では、
その「何か」というのが、
容易に「見つかる」ものでもなく、
常に、
「迷い」と「不安」の中で、
「生きる」ことになるのです。
そもそも、
その「何か」というもの自体が、
「存在」するのかどうか、
それすらも明確ではないのですが、
それでも、
生きる上での、
向かうべき「方向」、「指標」は不可欠で、
そのためにも、
自分の中で「確信」を得られるもの、
が必要となるのです。
大事なのは、
自分が「確信」を持てるかどうか、
そこだけに掛かってくるのです。
つまり、
何より必要なのは、
自分の「意志」であり、
その「意志」なしに、
自分の向かうべき「方向」も「指標」も
何も定まらないのです。
向かうべき「方向」、「指標」は、
一人一人それぞれ異なり、
誰一人、同じであることはないのです。
そして、
誰かが教えてくれるものでもないのです。
自分の「意志」のみでしか、
それを決めることは出来ないのです。