スペースを作る
物も自分自身も、
一杯に満たされている時は何も入れることは出来ない。
スペースがあるから、新しいものを入れることが出来る。
スペースがあるから、新しいものを創り出すことが出来る。
だから、いつでも新しいものを受け入れることが出来るように、
スペースを意識的に空けておく。
私たちは普段から、
満たされていないものがあると、
それを満たそうとする欲求に駆られる。
その欲求が、
何かの行動を起こす動機やきっかけにもなるので、
あってしかるべきではあるのだが、
いざ満たされてしまうと、
新しいものは受け入れられない。
だから、あえてスペースを作る。
満たされることに固執してしまうと、
本当に大事なものを受け入れる機会を逸してしまう。
自分にとって不要なものとは何か?
仕事、人間関係、身の回りのもの、等々。
いつでもスペースを作り出す潔さを持っておきたいものである。