一期一会
数多くの人が知っているであろう、この言葉。
個人的にも好きな言葉でありますが、改めて解釈をみると、、
『茶道の精神性を説いた用語の一つ。
今日の一会は生涯に二度とない会だと思い、
主客ともに親切実意をもって交わることが肝要であるという心得を教えたもの。』
(日本大百科全書(ニッポニカ)より)
もう少し簡単に表現すると、
『初めて会う人だけでなく、毎日会う人や度々会う人にも、
今日が最期と思い、その瞬間瞬間を大切にすること』
になります。
ここでは、人との出会いについてを説いていますが、
人に関わらず、身の回りのこと全般にもいえます。
普段、何気なく過ごしていると、
生活スタイルや付き合う人等、
それがあたかも当たり前のようになってしまうことは多々あると思います。
当たり前になってしまった時、その瞬間を意識しているかというとそうではなく、
どうしても無意識になってしまいます。
当たり前というのがよくない、といいたいのではないのですが、
たとえそのような状況であっても、
心の中では常に、その瞬間というのをもっと大事にするべき、と、
日々、心掛けていきたいと思う次第です。